NEWS
【ピーチ風味進化】プロテイン専門店EZOBOLICで大人気のピーチ味がさらに美味しく!
進化したエゾボリックプロテインピーチ風味 2024年3月に期間限定でリリースされ即完売し、その後数量限定で再販売されるも、毎回完売のピーチ風味🍑 レビューは5点満点中の4.76点とかなり高得点で、この味を限定ではなく通常のラインナップとして出してほしいとのお声も多く… 今回”さらに美味しく、さらに飲みやすく”するため、新処方の開発に取り組みました! 「この味だ。」と納得いくまでの試作回数はなんと”22回” ついに、エゾボリックならではの ”美味しいプロテイン”と自信を持っておすすめできる味に辿り着きました! 開発ストーリー −Vol.1 お客さまの声に応えるべく、新たに制作を始めたのですが、我々エゾボリックはもっとリアルに、さらに美味しく、前回を超える味に改良できるのではないかと考えました。 ピーチでもさまざまなテイストのサンプルがある中、香料会社と綿密な会議を重ねながら調合してもらったものをテイスティング。 最初は化学的な味がしたり、ピーチの香りが不自然だったりと満足いくものにならず… −Vol.2 納得のいく味に近づくまで、味の改良を進め、「22回目」 ✔️より自然なピーチの香り✔️水でも牛乳でも相性抜群なバランス✔️酸味の強化、後味の改善 新しいピーチ風味はこの3つを課題に製作をしました。 香料会社と細かいところまで原料設計を行い、甘みや酸味などはもちろん、最初に口に入ったときの印象、口の中での味、香りの変化まで細かくフィードバック。 エゾボリック代表菅野の「味」に対しての想い 「前回を超える味わいに。」そう語るのは、エゾボリックプロテイン開発担当の代表取締役である菅野圭吾。 毎回完売するのになぜ変えるのか… それは甘味料の種類や量、溶けやすさ、香りの立ち方、全てにこだわって自分たちが心からおすすめできるものを届けたいという想いがあるから。 「まだ改善の余地があるなら、最大限良くなるように時間とコストをかけたい。商品次第で、僕たちがどれだけ本気で向き合っているのか、お客さまにも伝わる気がしています。だから妥協はしません。」 改良22回目にしてフレーバー決定!近日発売🍑 そしてついに!22回試作した結果…21回目のピーチ風味に決定いたしました!納得のいく前回を超える味に仕上がっております💪 熟したピーチがゴロっと使用されたジュースをイメージして作っており、皆さまに自信をもっておすすめできるフレーバです🍑 発売開始につきましては、各SNS(インスタグラムや公式LINE)にてお知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいませ✨...
【ピーチ風味進化】プロテイン専門店EZOBOLICで大人気のピーチ味がさらに美味しく!
進化したエゾボリックプロテインピーチ風味 2024年3月に期間限定でリリースされ即完売し、その後数量限定で再販売されるも、毎回完売のピーチ風味🍑 レビューは5点満点中の4.76点とかなり高得点で、この味を限定ではなく通常のラインナップとして出してほしいとのお声も多く… 今回”さらに美味しく、さらに飲みやすく”するため、新処方の開発に取り組みました! 「この味だ。」と納得いくまでの試作回数はなんと”22回” ついに、エゾボリックならではの ”美味しいプロテイン”と自信を持っておすすめできる味に辿り着きました! 開発ストーリー −Vol.1 お客さまの声に応えるべく、新たに制作を始めたのですが、我々エゾボリックはもっとリアルに、さらに美味しく、前回を超える味に改良できるのではないかと考えました。 ピーチでもさまざまなテイストのサンプルがある中、香料会社と綿密な会議を重ねながら調合してもらったものをテイスティング。 最初は化学的な味がしたり、ピーチの香りが不自然だったりと満足いくものにならず… −Vol.2 納得のいく味に近づくまで、味の改良を進め、「22回目」 ✔️より自然なピーチの香り✔️水でも牛乳でも相性抜群なバランス✔️酸味の強化、後味の改善 新しいピーチ風味はこの3つを課題に製作をしました。 香料会社と細かいところまで原料設計を行い、甘みや酸味などはもちろん、最初に口に入ったときの印象、口の中での味、香りの変化まで細かくフィードバック。 エゾボリック代表菅野の「味」に対しての想い 「前回を超える味わいに。」そう語るのは、エゾボリックプロテイン開発担当の代表取締役である菅野圭吾。 毎回完売するのになぜ変えるのか… それは甘味料の種類や量、溶けやすさ、香りの立ち方、全てにこだわって自分たちが心からおすすめできるものを届けたいという想いがあるから。 「まだ改善の余地があるなら、最大限良くなるように時間とコストをかけたい。商品次第で、僕たちがどれだけ本気で向き合っているのか、お客さまにも伝わる気がしています。だから妥協はしません。」 改良22回目にしてフレーバー決定!近日発売🍑 そしてついに!22回試作した結果…21回目のピーチ風味に決定いたしました!納得のいく前回を超える味に仕上がっております💪 熟したピーチがゴロっと使用されたジュースをイメージして作っており、皆さまに自信をもっておすすめできるフレーバです🍑 発売開始につきましては、各SNS(インスタグラムや公式LINE)にてお知らせいたしますので、楽しみにお待ちくださいませ✨...
【お知らせ】P.L. COLLEGE& EZOBOLIC POP UP開催
−トレーニングを愛するすべての方へ− P.L. COLLEGEとEZOBOLICによる2回目の 合同POP UPイベントが名古屋で開催! 当日はパワーチューブのウッシーさん・NAOTOさんがPOP UPに参加します✨ こだわり抜いたP.L. COLLEGEトレーニングギアとEZOBOLICの人気プロテインを、体験できる貴重な機会となります! −EVENT1 パワーリフティングを広めるために作られたブランド「P.L. COLLEGE」からは、パワーベルト・パワーグリップ・ニースリーブなどのギアをご用意しており、 全種類試着・購入可能となっております!! パワーチューブのウッシーさん/NAOTOさんが試着をサポート!あなたに合ったギアを見つけるチャンスです💪 ” P.L. COLLEGE”(ピーエルカレッジ)公式サイトよりトレーニングギアをチェック🔽 −EVENT2 札幌発のプロテイン専門店「EZOBOLIC」からは店頭でしか試飲できないエゾボリックプロテインを全種類ご用意! 再登場した北海道メロン風味や、大人気のチョコレート・宇治抹茶風味をはじめ全12種類のフレーバーが試飲・購入が可能となります✨ エゾボリック公式サイトよりフレーバーをチェック🔽 −先着100名様限定 PRESENT 今回『P.L....
【お知らせ】P.L. COLLEGE& EZOBOLIC POP UP開催
−トレーニングを愛するすべての方へ− P.L. COLLEGEとEZOBOLICによる2回目の 合同POP UPイベントが名古屋で開催! 当日はパワーチューブのウッシーさん・NAOTOさんがPOP UPに参加します✨ こだわり抜いたP.L. COLLEGEトレーニングギアとEZOBOLICの人気プロテインを、体験できる貴重な機会となります! −EVENT1 パワーリフティングを広めるために作られたブランド「P.L. COLLEGE」からは、パワーベルト・パワーグリップ・ニースリーブなどのギアをご用意しており、 全種類試着・購入可能となっております!! パワーチューブのウッシーさん/NAOTOさんが試着をサポート!あなたに合ったギアを見つけるチャンスです💪 ” P.L. COLLEGE”(ピーエルカレッジ)公式サイトよりトレーニングギアをチェック🔽 −EVENT2 札幌発のプロテイン専門店「EZOBOLIC」からは店頭でしか試飲できないエゾボリックプロテインを全種類ご用意! 再登場した北海道メロン風味や、大人気のチョコレート・宇治抹茶風味をはじめ全12種類のフレーバーが試飲・購入が可能となります✨ エゾボリック公式サイトよりフレーバーをチェック🔽 −先着100名様限定 PRESENT 今回『P.L....
【トレーニーおすすめ】EZOBOLICにある『純日本製のポマードBROSH』をご紹介
いつもお世話になっております!EZBOLICの川上です! 本日はプロテイン専門店EZOBOLICで取り扱っているポマード『BROSH』をご紹介いたします! BROSH(ブロッシュ)とは BROSH(ブロッシュ)は、2017年に日本のバーショップ「MR.BROTHERS CUT CLUB」と「BARBER SHOP APACHE」のコラボレーションによって誕生した、日本製向けメンズヘアスタイリングブランドです。 当時日本で流通しているポマードは輸入品が主であり、使い心地や香りなどの点で好みが分かれ、万人にオススメできるものではなかったが、無数の試行と改良を超える厳しい基準をクリアし「純日本製」の看板を片手に、BROSHの代表作であるBROSH ORIGINAL POMADEは誕生した。 日本人の髪質に合わせた高いホールド力と操作性を抑えた水性ポマードを中心に、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品も展開しています! 公式インスタグラムはこちら🔽 BARBER SHOP APACHE(バーバーショップアパッシュ)とは CEOの川上昌博(かわかみまさひろ)さんは、渡米を繰り返しバーバーカルチャーを学び、2010年よりバーバーイベント、カルチャーイベントで全国にバーバー発信をし、『バーバースタイル』の火付け役となった。現在も、アメリカンカルチャーをテーマに、フェードカットやロイド×フェードなど、男らしさを追求したヘアスタイルを提案している。 BARBER SHOP APACHE 公式YouTube🔽 BARBER SHOP APACHE公式Instagram🔽 MR.BROTHERS CUT CLUB(ミスターブラザーズカットクラブ)とは...
【トレーニーおすすめ】EZOBOLICにある『純日本製のポマードBROSH』をご紹介
いつもお世話になっております!EZBOLICの川上です! 本日はプロテイン専門店EZOBOLICで取り扱っているポマード『BROSH』をご紹介いたします! BROSH(ブロッシュ)とは BROSH(ブロッシュ)は、2017年に日本のバーショップ「MR.BROTHERS CUT CLUB」と「BARBER SHOP APACHE」のコラボレーションによって誕生した、日本製向けメンズヘアスタイリングブランドです。 当時日本で流通しているポマードは輸入品が主であり、使い心地や香りなどの点で好みが分かれ、万人にオススメできるものではなかったが、無数の試行と改良を超える厳しい基準をクリアし「純日本製」の看板を片手に、BROSHの代表作であるBROSH ORIGINAL POMADEは誕生した。 日本人の髪質に合わせた高いホールド力と操作性を抑えた水性ポマードを中心に、シャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品も展開しています! 公式インスタグラムはこちら🔽 BARBER SHOP APACHE(バーバーショップアパッシュ)とは CEOの川上昌博(かわかみまさひろ)さんは、渡米を繰り返しバーバーカルチャーを学び、2010年よりバーバーイベント、カルチャーイベントで全国にバーバー発信をし、『バーバースタイル』の火付け役となった。現在も、アメリカンカルチャーをテーマに、フェードカットやロイド×フェードなど、男らしさを追求したヘアスタイルを提案している。 BARBER SHOP APACHE 公式YouTube🔽 BARBER SHOP APACHE公式Instagram🔽 MR.BROTHERS CUT CLUB(ミスターブラザーズカットクラブ)とは...
札幌/原宿でトレーニングギアをお探しの方必見!EZOBOLICが取り扱う『P.L.Colleg...
はじめに こんにちは!EZOBOLICの川上です! 今回は札幌発のプロテイン専門店「EZOBOLIC(エゾボリック)」が取扱う、注目のブランド『PLCollege(ピーエルカレッジ)』をご紹介します! 札幌でベルトやパワーグリップなどの、トレーニングギアをお探しの方は要チェックです✅ PLカレッジとは? YouTube登録者11万人のパワーチューブが、パワーリフティングを広めたいという想いから設立した『PLCollege』 パワーリフティングを中心としたトレーニングギアやアパレルを展開するブランドで、高品質な製品と実用性を優先して開発しているため、トレーニーから高い評価があります! パワーチューブのYouTubeはこちら🔽 EZBOLICで取扱っている商品は🔽 -POWER BELT LITE-パワーベルトライト-PLCollege-パワーリフティングベルト - 価格 ¥18,000(税込) −サイズ XS〜XL −高重量にも十分な腹圧がかかる 腹圧のかかりやすさは、皮の硬さと厚さで決まります。牛革100%を使用することで耐久性があり、腹圧もよりかけやすくなります。 −競技規定・幅10cm×厚さ13mmのレザー 幅10cm、厚さ13mm以上はパワーリフティングの大会では使用できません。 この規格の最大値を守っているので、非常に無視されて耐久性のある仕様になっています。 また、日本国内の大会では使用していただけます。 ※IPF(世界パワーリフティング協会)公認ではありません。現在申請の準備を進めており、将来的に公認を目指していますがまだ実現していません。国際大会に出場される超上級者の方はご注意ください。練習用には大歓迎です。...
札幌/原宿でトレーニングギアをお探しの方必見!EZOBOLICが取り扱う『P.L.Colleg...
はじめに こんにちは!EZOBOLICの川上です! 今回は札幌発のプロテイン専門店「EZOBOLIC(エゾボリック)」が取扱う、注目のブランド『PLCollege(ピーエルカレッジ)』をご紹介します! 札幌でベルトやパワーグリップなどの、トレーニングギアをお探しの方は要チェックです✅ PLカレッジとは? YouTube登録者11万人のパワーチューブが、パワーリフティングを広めたいという想いから設立した『PLCollege』 パワーリフティングを中心としたトレーニングギアやアパレルを展開するブランドで、高品質な製品と実用性を優先して開発しているため、トレーニーから高い評価があります! パワーチューブのYouTubeはこちら🔽 EZBOLICで取扱っている商品は🔽 -POWER BELT LITE-パワーベルトライト-PLCollege-パワーリフティングベルト - 価格 ¥18,000(税込) −サイズ XS〜XL −高重量にも十分な腹圧がかかる 腹圧のかかりやすさは、皮の硬さと厚さで決まります。牛革100%を使用することで耐久性があり、腹圧もよりかけやすくなります。 −競技規定・幅10cm×厚さ13mmのレザー 幅10cm、厚さ13mm以上はパワーリフティングの大会では使用できません。 この規格の最大値を守っているので、非常に無視されて耐久性のある仕様になっています。 また、日本国内の大会では使用していただけます。 ※IPF(世界パワーリフティング協会)公認ではありません。現在申請の準備を進めており、将来的に公認を目指していますがまだ実現していません。国際大会に出場される超上級者の方はご注意ください。練習用には大歓迎です。...
【NEW】EZOBOLIC Original Nylon setup Now on sale!!
EZOBOLIC APPARELから、ストリートのエッジとリラックスした着心地を高次元で融合させ、都会とアクティブを繋ぐ、「EZOBOLIC オリジナルナイロンセットアップ」が発売。 -ジャケット- ナイロン100%でありながら、まるで長年着ていたコットンのような風合いを持つ独特の生地を採用。 胸元には自社刺繍のEZOBOLICのアーチロゴがさりげないアクセントを添えます。 ゆったりとした身幅と動きやすいラグランスリーブ、高すぎないスタンドネック、ダブルジップ下側に出れば熱を逃すこともできる、トレンド感のあるシルエットと快適な着心地を両立。 -パンツ- ジャケットと共通のナイロン生地を使用し、セットアップとしての統一感を演出。こちらもゆったりとしたサイズ感で、リラックスした着心地を提供します。ウエストはドローコードで調整可能です。裾にもシャーリングゴムを施し、足元に程よいボリューム感と抜け感をプラスします。 価格::12,000円(税込)※セットアップ販売素材:ナイロン 100% タスランしわ加工生地〈裏地〉ポリエステル 100% メッシュ カラー:ブラックサイズ:S~XL 購入ページ -サイズチャート-
【NEW】EZOBOLIC Original Nylon setup Now on sale!!
EZOBOLIC APPARELから、ストリートのエッジとリラックスした着心地を高次元で融合させ、都会とアクティブを繋ぐ、「EZOBOLIC オリジナルナイロンセットアップ」が発売。 -ジャケット- ナイロン100%でありながら、まるで長年着ていたコットンのような風合いを持つ独特の生地を採用。 胸元には自社刺繍のEZOBOLICのアーチロゴがさりげないアクセントを添えます。 ゆったりとした身幅と動きやすいラグランスリーブ、高すぎないスタンドネック、ダブルジップ下側に出れば熱を逃すこともできる、トレンド感のあるシルエットと快適な着心地を両立。 -パンツ- ジャケットと共通のナイロン生地を使用し、セットアップとしての統一感を演出。こちらもゆったりとしたサイズ感で、リラックスした着心地を提供します。ウエストはドローコードで調整可能です。裾にもシャーリングゴムを施し、足元に程よいボリューム感と抜け感をプラスします。 価格::12,000円(税込)※セットアップ販売素材:ナイロン 100% タスランしわ加工生地〈裏地〉ポリエステル 100% メッシュ カラー:ブラックサイズ:S~XL 購入ページ -サイズチャート-

【空間×サポートで差別化】北海道の24時間ジム「FITNESS24」代表にジムの魅力聞いてみた!
皆さん、こんにちは!EZOBOLICの安井です! 初の取材ブログということでこの記事を書かせて頂きます!今回ご紹介する「FITNESS24(フィットネス24)」は、「フィットネスをもっと身近に」という想いから生まれた、 北海道を中心に展開する地域密着型の24時間ジムです。今回、私たちエゾボリックはそんな「FITNESS24」の代表・「永友達大」さんにお話を伺い、ブランドの成り立ちから店舗運営、そして店舗の魅力について深掘りしてきました。これからジムに通おうと考えている方々はぜひご覧ください! FITNESS24(フィットネス24)とは? -FITNESS24は、24時間365日利用可能なジムとして、北海道内に8店舗を展開しています。私たちのジムでは、こだわりの空間と最新のトレーニングマシンを完備し、これにより、初心者から上級者まで、安心・安全にトレーニングを行うことができます。年中無休で24時間ご利用可能なジムのため忙しい方でも自分のペースでトレーニングができます。-https://www.fitness24.jp/ FITNESS24 価格表 入会登録料(初回のみ) 5,500円(税込) 月会費(南平岸・菊水・南郷7丁目・北見幸町・江別野幌) 6,490円(税込) 月会費(南4石山通) 7,040円(税込) 月会費(円山・桑園) 7,590円(税込) 全店舗紹介 https://www.fitness24.jp/gym-list FITNESS24 代表取締役 永友 達大さん - プロテイン専門店エゾボリック代表菅野とは中学時代の野球シニアチームのメイトチーム。大学も同じでお互いトレーニングに励んでいた時期から今に至る。 「ただのジム」じゃない理由。FITNESS24のブランドが生まれた背景。 ブランドの中心人物である永友さんが、トレーニングに出会ったのは高校時代。 当時やっていた野球のトレーニングの一環で筋トレを始めたが、やればやるほど身体がみるみると変わってゆく楽しさから、本格的にボディメイクに取り組むように。初めて出場したベストボディジャパン札幌大会では初出場4位という成績を残しました。 永友さん-野球のスーパースターでも3割バッターじゃないですか?10回打席に立っても3回しか成功しない。ただ、筋トレは10割なんですよね。やったらやっただけ筋肉がついていく。それが楽しくて。 -キャリアを積みながら見えた理想のジム 大学4年生のとき、現在のFITNESS24でアルバイトをスタート。 最初はジムで働けば無料で使えるだろうという単純な考えだったが、業界の仕事に触れながら、「もっとこんな空間があれば」「初心者が安心して通える仕組みがあれば」という現場ならではの気づきを得て、キャリアを重ね、マネージャーや統括として店舗の立ち上げ・運営にも関わるように。 -2019年、リブランディングがブランド確立の大きな転機に ブランドの方向性が明確に固まったのは2019年。...
【空間×サポートで差別化】北海道の24時間ジム「FITNESS24」代表にジムの魅力聞いてみた!
皆さん、こんにちは!EZOBOLICの安井です! 初の取材ブログということでこの記事を書かせて頂きます!今回ご紹介する「FITNESS24(フィットネス24)」は、「フィットネスをもっと身近に」という想いから生まれた、 北海道を中心に展開する地域密着型の24時間ジムです。今回、私たちエゾボリックはそんな「FITNESS24」の代表・「永友達大」さんにお話を伺い、ブランドの成り立ちから店舗運営、そして店舗の魅力について深掘りしてきました。これからジムに通おうと考えている方々はぜひご覧ください! FITNESS24(フィットネス24)とは? -FITNESS24は、24時間365日利用可能なジムとして、北海道内に8店舗を展開しています。私たちのジムでは、こだわりの空間と最新のトレーニングマシンを完備し、これにより、初心者から上級者まで、安心・安全にトレーニングを行うことができます。年中無休で24時間ご利用可能なジムのため忙しい方でも自分のペースでトレーニングができます。-https://www.fitness24.jp/ FITNESS24 価格表 入会登録料(初回のみ) 5,500円(税込) 月会費(南平岸・菊水・南郷7丁目・北見幸町・江別野幌) 6,490円(税込) 月会費(南4石山通) 7,040円(税込) 月会費(円山・桑園) 7,590円(税込) 全店舗紹介 https://www.fitness24.jp/gym-list FITNESS24 代表取締役 永友 達大さん - プロテイン専門店エゾボリック代表菅野とは中学時代の野球シニアチームのメイトチーム。大学も同じでお互いトレーニングに励んでいた時期から今に至る。 「ただのジム」じゃない理由。FITNESS24のブランドが生まれた背景。 ブランドの中心人物である永友さんが、トレーニングに出会ったのは高校時代。 当時やっていた野球のトレーニングの一環で筋トレを始めたが、やればやるほど身体がみるみると変わってゆく楽しさから、本格的にボディメイクに取り組むように。初めて出場したベストボディジャパン札幌大会では初出場4位という成績を残しました。 永友さん-野球のスーパースターでも3割バッターじゃないですか?10回打席に立っても3回しか成功しない。ただ、筋トレは10割なんですよね。やったらやっただけ筋肉がついていく。それが楽しくて。 -キャリアを積みながら見えた理想のジム 大学4年生のとき、現在のFITNESS24でアルバイトをスタート。 最初はジムで働けば無料で使えるだろうという単純な考えだったが、業界の仕事に触れながら、「もっとこんな空間があれば」「初心者が安心して通える仕組みがあれば」という現場ならではの気づきを得て、キャリアを重ね、マネージャーや統括として店舗の立ち上げ・運営にも関わるように。 -2019年、リブランディングがブランド確立の大きな転機に ブランドの方向性が明確に固まったのは2019年。...